河川敷に咲いている黄色いコスモスみたいな花、オオキンケイギクとは

草花

オオキンケイギク(別名:特攻花)とは

花期:5月~7月

英名:Lance-leaved tickseed

花言葉:いつも明るく

5月頃、道路端や河川敷にオレンジ色のコスモスのような花が咲いて、お花畑のようになっているのを見たことはありませんか?

オオキンケイギクは、同じ株から何年も花を咲かせる多年草で繁殖力が強く、外来種特有の特徴の強靭な性質を持っていて全国的に野生化し大群落を作っています。

そのため、在来種への影響が危惧されており平成18年に特定外来生物に指定され

今では、栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止されています。

似ているけれどキバナコスモスとの違い

  • コスモスと違って葉が細長く茎の下の方に付いている
  • 葉の両面にツンツンした毛が生えている
  • 茎の高さは30~70cm程度

駆除の仕方

オオキンケイギクの種と根は生きたままの運搬は禁止されています。

種が出来る前に根を残すことなく引き抜き

そして、ビニール袋に入れて枯らすか腐らせるなどの処置をした後、可燃ごみの袋に入れてごみの収集日に出してください。

注意すること

必ず場所の管理者に了解を得てから駆除してください。

まとめ

私がウォーキングしているコースに咲いていたので調べたのですが

各県や自治体でも駆除に力を入れている花で、県のホームページや環境省のホームページなどにも情報がたくさん載っていました。

オオキンケイギクは夏から秋にかけて種を付けるので、花期の間(5月~7月)に駆除をするといいそうです。

環境省 オオキンケイギク説明

特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除にご協力下さい!チラシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました